講師コラム

本コラムは、生徒の悩み相談、コーヒーブレイク(身近な英語)、英検に係る英語問題、
解答、解説及び大学受験に係る難問英語問題、解答、解説を定期的にご紹介するコーナーです。

1.生徒の悩み相談

Q.1
英語が好きになるように(小学生) ★やる気★
英語をもっと好きになるにはどうしたら良いですか?
A.1
英語の楽しさを感じてもらうためには、わかる→楽しい→自然にやる気につながる、小さな成功体験を重ねて行く、これが楽しくなるコツになります。
低学年は踊りや歌を歌いながらレッスンします。また、英単語がこれだけ覚えられた、レッスンで習ったフレーズを使ったら相手に通じた、先生の言うことが英語でだんだんわかるようになってきた、他の教科を英語で学んだら楽しかった、できるようになったところを褒めてもらえた、英検5級を受けるレベルまできた、などなど。
進歩が少しずつでも目に見えてわかるようになれば嬉しいですよね!
その嬉しいという気持ちが、楽しいにつながり、やる気につながると思いますよ。小さなことでもなんでも聞いてくださいね。
Q.2
長文が中々理解しにくい。どうしたら良いのか? ★技術的なスコアアップ★
A.2
長文の質問は、経緯及び最後には何を示すかが問われます。
どんなに長い文書の固まりでも「1回目」に読むときは区切り毎に/を入れます。
名詞と動詞に◯をつけると読みやすくなります。

2回目(1回目にしても良いです)に読むときは余白に名詞、動詞、キーになる言葉を関連図及び絵などを書いてください。

3回目は深呼吸して質問を考えながら解いてください。
最後に自分が出題者なら何を出題するか等を相手の立場で考えられれば必然と回答できます。
頑張ってください。

2.コーヒーブレイク

今回はSDGsを取り上げます。 国連が加盟国全会一致で採択したより良い世界を達成するための目標で、 長文や英作文のトピックなどにもよく取り上げられています。

SDGsとは「持続可能な開発目標」Sustainable Development Goalsの頭文字が表す言葉で、
世界が抱える様々な問題を2030年までに解決するために作られた全世界共通の17の目標です。17の目標のうち、1〜6を日本語と英語で読んでみましょう。

持続可能な開発目標に関するオープン・ワーキング・グループによるSDGs案(CSOネットワーク仮訳)

目標1.すべての場所における、あらゆる形態の貧困の解消
目標2.飢餓の終焉、食糧安全保障と栄養の向上の達成、持続可能な農業の促進
目標3.あらゆる年齢のすべての人に対する健康な生活の確保、福祉(well-being)の促進
目標4.すべての人に対する包括的、公正かつ良質な教育の確保、生涯学習の機会促進
目標5.ジェンダー平等の達成すべての女性および少女のエンパワーメント
目標6.すべての人に対する、持続可能な水源と水と衛生の確保

Sustainable Development Goals

Goal 1. End poverty in all its forms everywhere
Goal 2. End hunger, achieve food security and improved nutrition, and promote sustainable agriculture
Goal 3. Ensure healthy lives and promote well-being for all at all ages
Goal 4. Ensure inclusive and equitable quality education and promote life-long learning opportunities for all
Goal 5. Achieve gender equality and empower all women and girls
Goal 6. Ensure availability and sustainable management of water and sanitation for all

出典: International Institute for Sustainable Development (IISD)
原題: OWG Concludes Work, Submits SDG Proposal to UNGA

出典:SDGs JOURNAL

SDGsについて考え、一人一人が問題を理解し、できることから貢献していくことが解決の道になりますね。
SDGsをより深く理解し学ぶために、様々なツールもオンラインで利用できます。
GO GOALS ゴー・ゴールズは、親子で一緒に楽しみながらSDGsについて理解を深めることができるすごろくです。クイズに答えながらコマを進め、2030年のゴールに到達するという内容になっています。夏休みの自由課題にも良さそうですね。

UNRICのホームページから、さまざまな言語でつくられたGo Goalsを、それぞれダウンロードすることができます
 https://go-goals.org/

3.英検準1級・難関大学(早慶レベル)入試問題模擬問題

★上級の英語長文問題には時事問題をテーマにした文がよく出題されます。
世界中がコロナ禍の中、沢山のコロナに関する英語が生まれています。
例えば、Covidiotは、Covid19(コロナウイルス)とidiot(バカ)からできた言葉で、コロナ禍で公共衛生や社会に悪影響な行為をする人々のことを指します。
Social distancingやNew normal(新しい日常) WFH(在宅勤務)はもう耳慣れた言葉になっていますね。
今回はそんなコロナ禍で使われる言葉“hamsteren“について書かれた英エコノミスト誌の記事を元に、英検準1級と難関大学入試に出題されそうな問題を作りました。

Sign-language interpreters rarely get noticed, let alone upstage the person they’re signing for.
But during the early stages of the coronavirus epidemic in Europe, a Dutch signer went vital when she translated a government minister’s warning not to hoard food with a pinched nose and rodent-like clawing with her hands. She was signing the word “hamsteren”, which means stuffing food into your cheeks like a hamster, or it’s more commonly used, to hoard.

The Netherlands prides itself on frugality and household thrift. So, until recently the verb mostly had jolly connotations; annual supermarket promotional events
(“De hamsterweken”) rewarded star hamsters who were stocking up on supplies. Germans use a similar word, “Hamsterkauf”. ( 1 ) the English word “hoarding”refers to something secretive,
which happens when nobody is watching, “hamsteren”is ( 2 ) and speaks to the muchcelebrated Dutch openness.

( 3)Openness has turned to shame as the outbreak advanced. In the Netherlands, as elsewhere, people have “hamstered”in supermarkets as they worried about disruptions to supply chains and being isolated indoors.”Hansteren is not nice,”Mark Rutte ,the Dutch prime minister ,said in a press conference; later he called it “retarded”. Shops are calling on people to stop ( 4 )the practice too, and social-media memes ridicule the hoarders. Albert Heiji , a supermarket chain that organizes annual hamster week called off the yearly promotion that was supposed to start April.
The Dutch had already filled their cheeks.


出典: Web雑誌名; 2020/4/20 The Economist (UK)
作者名:Sacha Nauta
記事名Do you speak corona? A guide to ccvid -19 slang
URL: https://www.economist.com
最終アクセス:2020/12/6


《PART1》 英検準1級の出題傾向に沿った問題
1. Choose the appropriate word to fill in the blank ( 1 ).
 1. Nevertheless 2. Provided 3, Whereas 4. Besides
2. Choose the appropriate words to fill in the blank( 2 ).
 1, extremely hidden 2. obviously massive
 3. clearly visible 4. presumably negative

《PART2》 難関大学(早慶レベル)の出題傾向に沿った問題
3. 下線部( 3 )をOpennessの意味を明らかにして和訳せよ。
4. 下線部( 4 ) the practice とは何のことか、15字以内の日本語で簡潔に説明せよ。

<解答> 1. C 2. C 3. コロナの感染が拡大するにつれて、オランダ人の大っぴらな質素倹約の国民性は恥ずべきものへと変わっていった。オランダだけでなく他のどの国でも、供給網が途絶えたり外出できずに孤立することを恐れた人々がスーパーで買い占めをしている。
4. 食料や生活用品を買い占めること


<解答> 1. 前文でオランダ語とドイツ語での買いだめを表す語が述べられており、その後で英語のそれを表す“hoarding”は意味合いが違うことが説明されているので、逆説を表すWhereas(一方)が適切。 2. ”secretive“(こっそりと)、に対比した表現”clearly visible”があてはまる。英語の”hoarding”がコソコソと買いだめる、という意味で使われているが、オランダ語やドイツ語ではせっせと買い置きするといったオープンなイメージの語として対比されている。
★いかがでしたか?2020年第2回の英検S-CBTでは2次試験の面接でコロナの関する質問が出されました。
コロナウイルスの世界的感染拡大は、甚大な影響をもたらし、多くのことが変わりました。
ウェブやコラムでも多分野にわたり関連記事が掲載されているのでチェックしてみてくださいね。

4.難関大学受験における難問受験問題、解答・解説

2020年慶應義塾大学法学部(出典)

In the dialogue that follows, words have been removed and replaced by spaces numbered(21)〜(28).From the lists[A]and [B]below , choose the most appropriate word to fill each of the numbered spaces.

John:
My man,Scott!What on ( 21 ) are you doing here in the middle of the night?
Scott:
Well,I was burning the midnight ( 22 )to prepare for an exam tomorrow.
They say becoming a doctor is more of a marathon than a sprint.
I should get some rest , but I’m really hungry!
John:
So that’s what brings you here. Have you ever tried frozen yogurt?
Scott:
No. Never had a chance. Is it any good?
John:
Are you kidding me? It’s the best.
Scott:
OK. Now I’m tempted. Did you come here for that?
John:
Yeah!I also wanted to make a photocopy ,so I’m killing two birds with one( 23 ).Do you know that frozen yogurt has much less fat than ice cream , so you don’t have to worry about putting on ( 24 )even if you eat it at this late hour? Way better than ice cream because it‘s full of probiotics.
Scott:
Aha.Have you ever thought that when yogurt is frozen , the probiotics may not work in your stomach?
John:
You are impossible! If your theory holds ( 25 ) ,then all my efforts at getting healthy for the past few years might have been in vain.
Scott:
Well, since you asked, I’m here for chocolate chip cookies and soda.
John;
I cannot believe I’m hearing this! You are going to be a doctor , right?
Scott:
Mind you, I’m not trying to be a `doctor’ doctor.
I’m trying to get a Ph.D. in linguistics, researching in semantics.
John:
Oh, you are perfectly cut out for that. That’s definitely not my cup of ( 26 ),though.
Scott:
do want to eat something ,though. They say hunger is the best ( 27 ),
so let’s try your favorite.
John:
You mean frozen yogurt? I’m glad you are changing your mind . Here we go!
Scott:
Oh , no! I’ve dropped the cup. What do I do?
John:
It”s no use crying over spilt ( 28 ) , or yogurt in this case. let‘s just get another one.

[A] Spaces ( 21 ) 〜( 24 )
1. arrow 2 hour 3 earth 4 fat 5 hell 6 oil 7 stone 8 weight
[B] Spaces. ( 25 ) 〜( 28 )
1. jam 2 milk 3 sauce 4 soup 5 tea 6 tears 7 water 8 wine

出典:2020年2月16日実施慶應義塾大学法学部入試問題より抜粋

<解答>

(. 21 ) 3 ( 22 ) 6 ( 23 ) 7 ( 24 ) 8 ( 25) 7 ( 26 ) 5 ( 27 ) 3 (28 ) 2

<解説>

( 21 )on earth は強調表現として頻繁に使われます。「〜いったい」という意味で、ここでは「こんな真夜中にいったいここで何をしているんだい?」になります。5のhellはひっかけで、onではなく、the hellで同じような意味で使われます。こちらはrudeな表現になるのでご注意ください!
( 22 ) burn the midnight oil 深夜遅くまで勉強する(23 )kill two birds with one stone 一石二鳥
( 24 ) put on weight =gain weight 体重が増える( 25 )hold water 筋道が立つ、という意味ですが否定文で良く使われます。ここでは、「君のいうことが正しければ〜(ヨーグルトが凍るとプロバイオテクスは効果がなくなること) (26 )紅茶を飲む習慣がある英国では、お茶にちなんだ英語表現が良く使われます。「お気に入り」「好きなもの」を指す、cup of tea という表現は特によく聞かれます。Watching football is my cup of tea. サッカーを見ることが好きだ。( 27 )Hunger is the best sauceはお腹が空いていれば何でも美味しい( 28 ) 受験で頻出度が高い「覆水盆に返らず」構文は覚えておきたいですね。no use 〜ing 〜しても無駄だ

<下線部英語表現解説>
・What brings you here?=Why did you come here? ここでは、文中「だからここ(カフェ)に来たんだね」の意味で使われています。
・コピーをとる、と英語で言いたい時、ただcopyと言うと「真似をする」という意味になってしまいます。
コピーをとる、はmake a photocopy です。TOEIC頻出表現です。
・way には口語で「ずっと」「はるかに」という意味があります。Much betterの意です。
・impossibleには口語で「手に負えない」という意味があり、ここでは「君には困ったものだ。」の意。
・cut out forで「〜に向いている」
★いかがでしたか?慶應の会話問題にはイギリス英語がよく出題されます。口語表現が多くても、その一つ一つがわからなくてもあきらめないで、話者を自分に置きかえて意味を想像してみてくださいね。自然な勘が働く時、自分の英語力の伸びを感じるかもしれませんよ。口語表現を学ぶには海外ドラマや映画など一般的な日常会話が主体のものがおすすめです。リピート練習する時は気持ちをを込めて真似してみてくださいね。


S